「〜で行く」の英訳・英語表現

2016年03月14日

「〜で行く」の英訳・英語表現

私が英語力をグングンアップできた方法はこちら

「車で行く」「電車で行く」

どこかに何かで行く時、いくつかの言い方があります。

シンプルなのですがしかしそれぞれ少しづつルールの違いがあって、
実は間違えやすいのがこの表現の難しい所です。

実は私もこんがらがって使っていました💦

【by 乗り物】

"go by + 乗り物"で「〜で行く」となります。

この時に気をつけなくてはいけないのが、
乗り物の前に冠詞、つまりatheをつけません。

ではaやtheをつけないなら"by cars"ように複数系なのか?

となるかもしれないですが、何もつけません。

これは特定の個体として乗り物を表しているのではなく、
あくまでも移動手段という一般的なことを表しているからです。

例1
A: How do you go to school everyday?
(どうやって毎日学校までいっているの?)

B: I usually go to school by bus and sometimes by bicycle.
(いつもはバスで学校へ行って、時々自転車で行きます。)

この様に、バスにも自転車にも冠詞はつきません。

【in a 乗り物/ on a 乗り物】

"by 乗り物"と同じように"in"と"on"を使って「〜で行く」を表現することもできます。

しかしこの時は"by 乗り物"とは逆に、特定の個体として乗り物を表すので、
冠詞atheが乗り物の前につきます。

例2
A: How did you go back home last night?
(昨夜はどうやって家に帰ったの?)

B: I went back home in a car.
(車で帰ったよ。)

A: That's good! I went back home on a bus.
(それは良かった。私はバスで帰ったよ。)

さて、車は"in a"なのに電車は"on a "です。

違いはその大きさにあります。

"in a" = 小さめの乗り物で、乗るときに頭をかがむ物

なので"car"(車)や"taxi"(タクシー)に使います。

"on a" = 大きめの乗り物、乗るときに足を踏み込んで乗る物

なので"bus"(バス)や"plane"(飛行機)、"ship"(船)などに使います。

ちなみにバスなどの大きめの乗り物に関しては、
「〜のにいる」という感覚もあるので"in a"でも使われることもあります。

つまり、例2は"I went back home in a bus"でも大丈夫です。

しかし絶対に"on a car"と小さい乗り物に"on"は使わないので気をつけてください。

これでは車の上に踏ん張っている姿になってしまいます💦

さらにこの表現に関して言うと、特定の個体として乗り物を表すということは、
例えば「友達の車で行く」のように乗り物の情報を付け加えたい時に便利です!

例3
"I went to a party in my friend's car last night."
(私は昨夜友達の車でパーティーに行きました。)

ここまで「乗り物で行く」表現を紹介しましたが、
ちなみに「歩いて行く」時はまた別の表現を使います。

"on foot"で「徒歩で行く」「歩いて行く」となります。

こちらも"by 乗り物"同様、徒歩という一般的なことを表しているので冠詞はつきません。

どうしてここで"by"ではなく"on"なのかというと。

乗り物は利用しているのに対して、徒歩は自分の足で歩いているからです。

つまりもし"by foot"と言うと、「フット」という何かの乗り物で行く感じになってしまいます。

例4
A: How do you go to school everyday?
(どうやって毎日学校までいっているの?)

B: I always go to school on foot.
(いつも学校まで歩いて行ってます。)

この冠詞ありなしのルールに戸惑ってしまうかもしれません。

しかし"by 乗り物"のほうが会話で多くでてくるので、
とにかく「"by"には何もつけない!」と覚えておくと便利です。

私が英語力をグングンアップできた方法はこちら




posted by 英会話キヨミ at 03:33| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
”私が英語力をグングンアップできた方法はこちら”のリンクが切れているようです。
とっても気になるので修正していただけると助かります。
Posted by at 2016年03月17日 17:14
”私が英語力をグングンアップできた方法はこちら”のリンクが切れているようです。
とっても気になるので修正していただけると助かります。
Posted by あ at 2016年03月17日 17:14
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。