"late"と"lately"の違い

2016年02月19日

"late"と"lately"の違い

私が英語力をグングンアップできた方法はこちら

“late””lately”は混同しやすい単語の1つです。

“late”には形容詞副詞がありますが、形容詞はお馴染みの「〜に遅れて」「〜に遅刻して」という意味、一方で副詞も同様に「遅れて〜」という意味になります。

“She was late for the class.”
「彼女はその授業に遅刻した」(形容詞late)

“He always comes to our office 10 minutes late.”
「彼はいつも10分遅れて職場に来る」(副詞late)

次に、“lately”は主に副詞として使われ、「最近〜」という意味です。

同等の表現に”recently””these days”があります。

“I have been annoyed lately.”
「最近イライラする💢」

“It has been very hot lately.”
「ここのところすごく暑い☀」

この2つの単語、頭では理解しているつもりなのですが、私を含め、日本人はよく混同してしまう人が多いようです。

英単語の副詞というと”-ly”というイメージが何となく強いので(私もそうです)、頭では”late”とわかっていても、つい会話では”lately”が口から出てきてしまうんですよね💦

そのため日本人が間違えやすい表現として、例えば「寝坊した」は、

דI woke up lately.”
”I woke up late.”

となり、

「遅刻した」は、

דI arrived at the airport lately.”
”I arrived at the airport late.”

となるので、注意してみて下さい‼

ちなみに、アメリカ英語だと”late””t”の発音が非常に曖昧なことがあります。

そのため”late”は日本人の耳には「レイッ」のように聞こえてしまい、聞き取れずに困ることも多々ありますが、逆に後ろの”t”をやや弱くすることで、若干ながらアメリカ英語らしい発音になります。

“late””lately”はややこしいですが、正しく使い分けましょう✊

私が英語力をグングンアップできた方法はこちら




posted by 英会話キヨミ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。