in a hurryの意味と使い方

2014年02月03日

in a hurryの意味と使い方

私が英語力をグングンアップできた方法はこちらぴかぴか(新しい)

【フレーズ】in a hurry 《イン ナ ハリー》

【意味】急いで、慌てて

【例文1】寝坊猫

A. Hi Karen, what makes you hurry?
(やぁカレン、なんでそんな急いでるの?)

B. I’m in a hurry to catch the train. I woke up an hour late…
(電車に間に合うように急いでるの。一時間寝坊しちゃった。)

A. Oh, I see. I wish you good luck.
(あぁ、そうなんだ。無事間に合うといいね。)

【例文2】会社に電話

A. I need to talk to Mr. Smith. Is he there?
(スミスさんと話す必要があるんです。彼はそこにいますか?)

B. Sorry, he is out of the office now. If you in a hurry, please call to his mobile.
(すみません、今彼は外出中なんです。お急ぎでしたら、携帯電話へお掛けください。)

A. Oh, OK. Thank you for letting me know.
(そうか、わかりました。教えてくれてありがとう。)

【ニュアンス解説】

“hurry”という単語には自動詞で「急いで〜する、急ぐ」と言う意味がありますが、今回のフレーズのように前置詞のinを伴うと「急いでいる状態にいる」という直訳になります。

通常は例文でも使われているように、人を表す名詞とbe動詞がセットになって「○○が急いでいる」と言うように使うのでセットで覚えておきましょう。

このフレーズはよく使われており、ドラマや映画でもよく耳にすることができますし、実際のネイティブの会話でも頻出する便利なワードです。

英語にはいろいろな意味を持つ単語がたくさんありますが、“hurry”という単語の場合は「急いでいる/慌てている」と言う意味しか持ちません。

また、似たような表現には”in a rush”というものがあるんですが、これは”in a hurry”よりも急いでいる度合いが強いので、「大急ぎで」と訳しましょう。

私が英語力をグングンアップできた方法はこちらぴかぴか(新しい)




posted by 英会話キヨミ at 10:25| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。