
【フレーズ】 if you want to 《イフ ユー ウォントゥー》
【意味】~したかったら
【例文1】悩み
A.You looks so down today. What is happen?
(今日かなり元気ないね。何かあった?)
B.Yeah, it was bad day...
(うん、今日は大変な一日だったんだ。)
A.You can talk to me, if you want to.
(私が話聞くよ。もし話したかったら。)
【例文2】パーティー

A.We are going to the party tonight. Let's go together!
(今夜パーティーに行くんだ。一緒に行こう!)
B.I'm not in that mood.
(そんな気分じゃないなぁ。)
A.I see. Then you can come if you want to.
(そっか。じゃあ来たくなったらおいで!)
【ニュアンス解説】
通常、「もし私に話したかったら」と表現したい場合には、"If you want to talk to me"としなければ意味が通じません。
"if you want to"だけでは直訳すると「したかったら」と言う意味になってしまいます。
しかし例文1では"if you want to"の直前に”you can talk to me"と言っていますね。直前にあって二人の間では意味が成り立つので、"talk to me"を省略して会話をすることができます。
"to"だけが残っているのが不自然と感じてしまうかもしれませんが"If you want"で止めてしまうと、「欲しかったら」と言う意味になってしまいますから、動詞以降を省略した"If you want to"の形にする必要があるので注意してください。
また"If you want me to"と間に"me"を入れることで「もし私に~してほしかったら」と言う意味になります。
これは口語的な使い方なので、文章ではあまり使わないようにしましょう。
日本語でも主語や動詞を省略することはよくありますが、英語でも同様のことがあり、映画やドラマなどネイティブが会話している場面ではよく起きます。
慣れるまでは難しいかもしれませんが、覚えておきましょう。
私が英語力をグングンアップできた方法はこちら

【関連する記事】
- 英語・英会話がなかなか上達しないとお悩みのあなたへ
- おはようございます
- Virusの発音
- "be supposed to"の意味と使い方
- 令和について
- お大事にの英語表現
- 2019年あけましておめでとうございます!
- 「恋人と別れる」の英語表現
- 「告白する」の英語表現
- "extra"の意味と使い方
- "you better 〜"の意味と使い方
- とりあえずの英語表現
- かまって欲しい時や注意を惹きたい時の英語表現
- くつろいでねの英語表現
- 人に出会ったときの挨拶の英語表現
- "kind of"の意味と使い方
- "How come〜"の意味と使い方
- "insane"の意味と使い方
- "screw"の意味と使い方
- "crazy"の意味と使い方