
【フレーズ】It doesn't matter 《イッ ダズント マター》
【意味】~しても構わない、大丈夫、関係ない
【例文1】気になる彼
A.I think I like James.
(私ジェームスが好きかも)
B.Are you serious? He is too short to walk togther.
(マジで?彼ちっちゃ過ぎて一緒に歩けないよ)
A.It doesn't matter if he is short or tall.
(身長が低いか高いかなんて関係ないわ)
【例文2】試合
A.I was thinking about today's game. I couldn't sleep well
(今日の試合のことを考えていたら、よく眠れなかったよ)
B.It doesn't matter if we win or lose, as long as we try our best.
(一生懸命頑張れば勝ち負けなんて関係ないよ)
A.I agree, we gonna enjoy our last game of this season.
(そうだね、今シーズン最後の試合を楽しもう)
【ニュアンス解説】
"it doesn't matter"は直訳で「そんなの問題じゃない」と言う意味です。
そこから「~しても構わない、関係ない、大丈夫」と言う意味として使われるようになりました。
否定文を使うことで“大丈夫”と言うニュアンスを強くしています。
同じような意味では"It's OK ~"と言うフレーズがあります。これはそのまま「~しても大丈夫」と言う意味で使ってください。
また"It doesn't matter"だけで使うと「そんなのどうでもいいよ」と言う意味でも使うことができますよ。
私が英語力をグングンアップできた方法はこちら

【関連する記事】
- 英語・英会話がなかなか上達しないとお悩みのあなたへ
- おはようございます
- Virusの発音
- "be supposed to"の意味と使い方
- 令和について
- お大事にの英語表現
- 2019年あけましておめでとうございます!
- 「恋人と別れる」の英語表現
- 「告白する」の英語表現
- "extra"の意味と使い方
- "you better 〜"の意味と使い方
- とりあえずの英語表現
- かまって欲しい時や注意を惹きたい時の英語表現
- くつろいでねの英語表現
- 人に出会ったときの挨拶の英語表現
- "kind of"の意味と使い方
- "How come〜"の意味と使い方
- "insane"の意味と使い方
- "screw"の意味と使い方
- "crazy"の意味と使い方