
【フレーズ】 Why oh why? 《ワイ オー ワイ》
【意味】 なんでなんで?、なんでまた…?
【例文1】仕事をやめる

A.I decided to quit my job.
(仕事をやめることにしたんだ)
B.Why oh why?
(なんでなんで?)
A.I can't put up with my tyrannica boss.
(横暴な上司に耐えられないんだ)
【例文2】後悔
A.Why oh why didn't I go to the party yesterday?
(なんでまた昨日のパーティーにいかなかったんだろう)
B.Was there something special?
(そこで何か特別なことでもあったの?)
A.I heard that the famous singer came to there.
(有名な歌手が来ていたらしいんだ)
【ニュアンス解説】
"Why?"には「なぜ?」という意味がありますが、今回紹介する"Why oh why"には二つの意味を持っています。
(1)なんでなんで?
例文1のように、相手に対して特定のことの理由を畳み掛けているニュアンスの
「なんでなんで?」と言う意味です。
(2)なんでまた…?
例文2のように、自分に対する後悔の念を表す「なんでまた」と言う意味です。
このフレーズは、"Why oh why oh why?"のようにどんどん続けることができますが、必ず最後は"why"で終わらせてください。
この場合、(1)のなんでなんで?という意味では、whyの数が増えるほど畳み掛けている印象を与えるます。
また(2)のなんでまた…?という意味の場合は数が増えれば増えるだけ後悔の気持ちが強く表現されます。
自分の気持ちに合わせて使ってみてください。
私が英語力をグングンアップできた方法はこちら

【関連する記事】
- 英語・英会話がなかなか上達しないとお悩みのあなたへ
- おはようございます
- Virusの発音
- "be supposed to"の意味と使い方
- 令和について
- お大事にの英語表現
- 2019年あけましておめでとうございます!
- 「恋人と別れる」の英語表現
- 「告白する」の英語表現
- "extra"の意味と使い方
- "you better 〜"の意味と使い方
- とりあえずの英語表現
- かまって欲しい時や注意を惹きたい時の英語表現
- くつろいでねの英語表現
- 人に出会ったときの挨拶の英語表現
- "kind of"の意味と使い方
- "How come〜"の意味と使い方
- "insane"の意味と使い方
- "screw"の意味と使い方
- "crazy"の意味と使い方