I have no ideaの意味と使い方

2013年04月02日

I have no ideaの意味と使い方

私が英語力をグングンアップできた方法はこちらぴかぴか(新しい)

【フレーズ】I have no idea 《アイ ハブ ノー アイディア》

【意味】わからない、知らない

【例文1】居場所

A.Do you know where Mike is?
(マイクがどこにいるのか知ってる?)

B.I have no idea.
(知らないよ)

A.I have urgent matter for him...
(彼に急用があるのに…)

【例文2】訃報

A.I heard about your loss of your friend. I'm so sorry.
(お友達のこと聞いたわ。本当に残念ね)

B.Oh, thanks.
(あぁ、ありがとう)

A.I have no idea what to say.
(なんて言ったらいいのかわからないわ)


【ニュアンス解説】
今回のフレーズは直訳すると「アイディアがない」と言う意味になり、実際に「思いつかない、手がかりになる情報がない」と言う意味でも使われています。

しかし、今回のように"I don't know"と同じような意味で使うこともできるんですよ!

使い分けとしてはI don't knowよりも強調された表現としてよく使われます。

また、例えば携帯電話をなくしてしまったときなど自分のした行動に関して記憶がないときは、"I don't know where I put my phone"と使うよりは"I have no idea where I put my phone"としたほうが英語的には自然です。

なぜならこの場合は「知らない」と言うよりは、「思いつかない」と言う意味合いが強いですよね。

少し感覚的ですがこれは慣れも重要となってくるので、できるだけ多くのこのフレーズを使った表現に触れることができるといいでしょう。

私が英語力をグングンアップできた方法はこちらぴかぴか(新しい)




posted by 英会話キヨミ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。