
【フレーズ】It's awkward 《イッツ オゥクワード》
【意味】〜するのが気まずい
【例文1】浮かない顔
A.Why do you look so suck?
(なんでそんなうんざりした顔してるの?)
B.It's awkward to tell someone.
(人には気まずくて言えないよ)
A.Come on! We are friends, right?
(ちょっと!私達友達でしょ?)
【例文2】退職願い
A.It's very awkward to tell my boss that I wanna quit the job.
(上司に仕事をやめたいとは言いにくいんだよな)
B.I see.
(わかるよ)
A. But I have to.
(でも、言わなきゃな)
【ニュアンス解説】
awkwardという単語には、“不器用な、気まずい、不恰好な、厄介な、めんどくさい”などの意味があるんですが、例文のようにIt's awkwardの後に状況や事実、結果が来ると〜が気まずいと言う訳になります。
直後に名詞が来ると、awkward age(思春期)、awkward customer(手ごわい人)、awkward moment(気まずい人)などと使えるんですよ。
〜が気まずいと言う表現にはIt's uncomfortableと言う表現もありますが、こちらのほうが丁寧な表現ですので、ビジネスシーンや敬語的に使うときにはIt's uncomfortableを使うほうがいいでしょう。
私が英語力をグングンアップできた方法はこちら

【関連する記事】
- 英語・英会話がなかなか上達しないとお悩みのあなたへ
- おはようございます
- Virusの発音
- "be supposed to"の意味と使い方
- 令和について
- お大事にの英語表現
- 2019年あけましておめでとうございます!
- 「恋人と別れる」の英語表現
- 「告白する」の英語表現
- "extra"の意味と使い方
- "you better 〜"の意味と使い方
- とりあえずの英語表現
- かまって欲しい時や注意を惹きたい時の英語表現
- くつろいでねの英語表現
- 人に出会ったときの挨拶の英語表現
- "kind of"の意味と使い方
- "How come〜"の意味と使い方
- "insane"の意味と使い方
- "screw"の意味と使い方
- "crazy"の意味と使い方