wide-openの意味と使い方

2013年03月26日

wide-openの意味と使い方

私が英語力をグングンアップできた方法はこちらぴかぴか(新しい)

【フレーズ】wide-open 《ワイド オープン》

【意味】予定が空いている、暇だ、フリーだ

【例文1】今夜の予定三日月

A.Is there someone with time to kill tonight?
(今夜暇な人いる?)

B.I'm wide-open.
(私暇だよ)

A.I have movie tickets. Do you wanna come with me?
(映画のチケットがあるんだ。一緒に行かない?)

【例文2】恋人は?

A.Do you know if she has a boyfriend?
(彼女に彼氏がいるか知ってる?)

B.Last time we talked, she said "I'm wide-open".
(前喋ったとき、今はフリーだって言ってたよ)

A.Thanks, God!
(あぁ、よかった)


【ニュアンス解説】
本来はwide-openとは開け放った、制限がないと言った意味があります。

しかしこれが転じて「(いつでも)時間がある」、「(彼・彼女の)制限がない=フリー(独り身)」という意味で使われることもあるんですよ。

ざっくりとした表現ですが、I'm freeより誇張された表現です。

似た様な表現にI'm availableというフレーズがありますが、こちらは「私はいつでも入手可能」という直訳が転じて、「(予定は)いつでも大丈夫」となります。

特に使い分けの条件はありませんから、そのときの気分で使ってみてくださいね。

私が英語力をグングンアップできた方法はこちらぴかぴか(新しい)



posted by 英会話キヨミ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。