Don't judge a book by its coverの意味と使い方

2013年03月19日

Don't judge a book by its coverの意味と使い方

私が英語力をグングンアップできた方法はこちらぴかぴか(新しい)

【フレーズ】Don't judge a book by its cover 《ドンド ジャッジ ア ブック バイ イツ カヴァー》

【意味】外見で中身を判断しないで

【例文1】好きな人

A.Actually, I like Tom!
(実はね、トムが好きなの)

B.Really? He seems like a playboy.
(マジで?彼チャラそうだよ)

A. Look, don't judge a book by its cover.
(いい?外見で中身を判断しないでよ)

【例文2】派手な女の子リボン

A.She is flashy.
(彼女派手だな)

B.But I heard that she has a relationship with only one guy for 10 years.
(でも一人の男と10年付き合ってるんだって)

A.Wow, we can't judge a book by its cover.
(マジで!外見で中身はわからないもんだなぁ)


【ニュアンス解説】
今回はフレーズというよりもことわざですが、言い回しが面白いので紹介することにしました。

Don't judge a book by its coverを直訳すると、「本を表紙で判断してはいけない」となります。

これが転じて見かけで(表紙)で人・物(本の中身)を判断してはいけないという意味として使われているんです。

ちなみに、例文2ではdon'tではなくcan'tを使っていますね。

この場合は直訳では「外見で中身は判断できない」となりますが、通常の会話で使うような訳にしてみました。

私が英語力をグングンアップできた方法はこちらぴかぴか(新しい)





posted by 英会話キヨミ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。