
【フレーズ】Don't judge a book by its cover 《ドンド ジャッジ ア ブック バイ イツ カヴァー》
【意味】外見で中身を判断しないで
【例文1】好きな人
A.Actually, I like Tom!
(実はね、トムが好きなの)
B.Really? He seems like a playboy.
(マジで?彼チャラそうだよ)
A. Look, don't judge a book by its cover.
(いい?外見で中身を判断しないでよ)
【例文2】派手な女の子

A.She is flashy.
(彼女派手だな)
B.But I heard that she has a relationship with only one guy for 10 years.
(でも一人の男と10年付き合ってるんだって)
A.Wow, we can't judge a book by its cover.
(マジで!外見で中身はわからないもんだなぁ)
【ニュアンス解説】
今回はフレーズというよりもことわざですが、言い回しが面白いので紹介することにしました。
Don't judge a book by its coverを直訳すると、「本を表紙で判断してはいけない」となります。
これが転じて見かけで(表紙)で人・物(本の中身)を判断してはいけないという意味として使われているんです。
ちなみに、例文2ではdon'tではなくcan'tを使っていますね。
この場合は直訳では「外見で中身は判断できない」となりますが、通常の会話で使うような訳にしてみました。
私が英語力をグングンアップできた方法はこちら

【関連する記事】
- 英語・英会話がなかなか上達しないとお悩みのあなたへ
- おはようございます
- Virusの発音
- "be supposed to"の意味と使い方
- 令和について
- お大事にの英語表現
- 2019年あけましておめでとうございます!
- 「恋人と別れる」の英語表現
- 「告白する」の英語表現
- "extra"の意味と使い方
- "you better 〜"の意味と使い方
- とりあえずの英語表現
- かまって欲しい時や注意を惹きたい時の英語表現
- くつろいでねの英語表現
- 人に出会ったときの挨拶の英語表現
- "kind of"の意味と使い方
- "How come〜"の意味と使い方
- "insane"の意味と使い方
- "screw"の意味と使い方
- "crazy"の意味と使い方