
【フレーズ】After you 《アフター ユー》
【意味】お先にどうぞ
【例文1】荷物でいっぱい

A.I can’t open the door because I have full of baggaes…
(荷物がいっぱいでドアが開けられないよ)
B.Oh, wait. After you.
(待って、お先にどうぞ)
A.Thank you so much!
(どうもありがとう!)
【例文2】ディナーで
A.I heard that this stake is the best in the world!!
(このステーキ世界一おいしいって聞いたわ!)
B.After you.
(お先にどうぞ)
A.Thanks…It’s tasty!!
(ありがとう…すごくおいしい!!)
【ニュアンス解説】
直訳で「あなたの後に」と言う意味なので、お先にどうぞと言う意味になります。
アメリカではレディーファーストが当たり前で、男性は知らない人のためにも場所は構わず扉を開けてあげたりするんですが、初めてAfter youと言われたときは紳士だなぁ!と思いました。
男性に是非つかって欲しいフレーズです。
私が英語力をグングンアップできた方法はこちら

【関連する記事】
- 英語・英会話がなかなか上達しないとお悩みのあなたへ
- おはようございます
- Virusの発音
- "be supposed to"の意味と使い方
- 令和について
- お大事にの英語表現
- 2019年あけましておめでとうございます!
- 「恋人と別れる」の英語表現
- 「告白する」の英語表現
- "extra"の意味と使い方
- "you better 〜"の意味と使い方
- とりあえずの英語表現
- かまって欲しい時や注意を惹きたい時の英語表現
- くつろいでねの英語表現
- 人に出会ったときの挨拶の英語表現
- "kind of"の意味と使い方
- "How come〜"の意味と使い方
- "insane"の意味と使い方
- "screw"の意味と使い方
- "crazy"の意味と使い方