
【フレーズ】The thing is 《ザ シング イズ》
【意味】 何がいいたいかって言うと、本当は、要は
【例文1】彼のことを考えすぎて・・・
A. I feel jealousy when I see him with some girls.
(彼が他の女の子といるところを見ると嫉妬しちゃうの)
B. The thing is you've got a crush on him, right?
(結局彼に惚れてるってことでしょ?)
A.Could be.
(そうなのかもね)
【例文2】学級委員選出

A. Congratulation for being elected Class President!
(学級委員に選ばれておめでとう!)
B.Well…the thing is I don’t really want to be.
(うーん。。。本当はやりたくないんだよね)
A.Don’t say that.
(そんなこと言うなよ)
【ニュアンス解説】
それまでに話していたことが支離滅裂だったり、まとまりのない話をしていたときにこのフレーズを入れると話をまとめる役割があります。
ネイティブと喋っていたら、緊張で何が言いたいのかわからなくなった!なんてこともあるんじゃないでしょうか?
そんなときに使ってみたいフレーズです。
同じような意味の表現にI mean, you mean, it meansなどありますが、それに比べるとThe thing isはハッキリと断言しているニュアンスになります。
私が英語力をグングンアップできた方法はこちら

【関連する記事】
- 英語・英会話がなかなか上達しないとお悩みのあなたへ
- おはようございます
- Virusの発音
- "be supposed to"の意味と使い方
- 令和について
- お大事にの英語表現
- 2019年あけましておめでとうございます!
- 「恋人と別れる」の英語表現
- 「告白する」の英語表現
- "extra"の意味と使い方
- "you better 〜"の意味と使い方
- とりあえずの英語表現
- かまって欲しい時や注意を惹きたい時の英語表現
- くつろいでねの英語表現
- 人に出会ったときの挨拶の英語表現
- "kind of"の意味と使い方
- "How come〜"の意味と使い方
- "insane"の意味と使い方
- "screw"の意味と使い方
- "crazy"の意味と使い方