
【フレーズ】So it seems 《ソー イット シームス》
【意味】そうらしい、それっぽい
【例文1】気になる彼
A.Listen, he seems to have someone special.
(ねぇ、彼には彼女がいるみたいなの)
B.So it seems.
(そうみたいね)
A.Ah… I tried to ask him out!!
(あー、デートに誘うつもりだったのに)
【例文2】ケンカするほど・・・!?

A.Do they have a bad relationship?
(彼女たち仲が悪いの?)
B.So it seems now, but they will fix up soon.
(今はそうみたいね、でもすぐに仲直りするよ)
A.They just have lover’s quarrel.
(喧嘩するほど仲がいいってことか)
【ニュアンス解説】
it seems to~で~の様だという構文はよく教科書でも見かけますが、これはそれが変化した形の相槌で、聞かれたことを知っているときなどに使う軽い断定になります。
It seems~だけだと「~のようだ」と言う意味で、後に文章が続かないと成立しないので、
“So it seems”の組み合わせで熟語になっていると覚えておいてください。
ありふれた英語ですが、ネイティブと会話しているとこういった相槌の要素を持ったフレーズは意外と便利なんですよ。
私が英語力をグングンアップできた方法はこちら

【関連する記事】
- 英語・英会話がなかなか上達しないとお悩みのあなたへ
- おはようございます
- Virusの発音
- "be supposed to"の意味と使い方
- 令和について
- お大事にの英語表現
- 2019年あけましておめでとうございます!
- 「恋人と別れる」の英語表現
- 「告白する」の英語表現
- "extra"の意味と使い方
- "you better 〜"の意味と使い方
- とりあえずの英語表現
- かまって欲しい時や注意を惹きたい時の英語表現
- くつろいでねの英語表現
- 人に出会ったときの挨拶の英語表現
- "kind of"の意味と使い方
- "How come〜"の意味と使い方
- "insane"の意味と使い方
- "screw"の意味と使い方
- "crazy"の意味と使い方