
【フレーズ】What a shame 《ワット ア シェイム》
【意味】 なんてことだ、それは気の毒だ
【例文1】彼との破局

A.Look, I just broke up with my boyfriend.
(聞いて、彼と別れちゃったの)
B.What a shame. Don’t kick yourself.
(それは気の毒に。落ち込まないでね)
A.Thanks.
(ありがとう)
【例文2】入試の結果が来た!!
A.I failed the entrance exam for my first choice.
(第一志望の入学試験に落ちちゃった)
B.What a shame.
(それは残念だったね)
A.But I’m fine, I have received the letter of acceptance from my 2nd choice!
(でも大丈夫、第二志望からの合格通知を受け取ったから!)
【ニュアンス解説】
相手に対して、同情を示す言葉で、残念だねという意味のI’m sorryと同じような使い方をします。
shameと言えば‘恥’、‘恥ずかしい’などの意味をご存知ではないでしょうか?
Shame on you! (恥を知れ)などはよく出てくるフレーズですよね。
同じ単語でもいろいろな意味があるのも英語のおもしろさです。
私が英語力をグングンアップできた方法はこちら

【関連する記事】
- 英語・英会話がなかなか上達しないとお悩みのあなたへ
- おはようございます
- Virusの発音
- "be supposed to"の意味と使い方
- 令和について
- お大事にの英語表現
- 2019年あけましておめでとうございます!
- 「恋人と別れる」の英語表現
- 「告白する」の英語表現
- "extra"の意味と使い方
- "you better 〜"の意味と使い方
- とりあえずの英語表現
- かまって欲しい時や注意を惹きたい時の英語表現
- くつろいでねの英語表現
- 人に出会ったときの挨拶の英語表現
- "kind of"の意味と使い方
- "How come〜"の意味と使い方
- "insane"の意味と使い方
- "screw"の意味と使い方
- "crazy"の意味と使い方