Let me knowの意味と使い方

2013年01月21日

Let me knowの意味と使い方

私が英語力をグングンアップできた方法はこちらぴかぴか(新しい)

【フレーズ】Let me know 《レッ ミー ノウ》

【意味】教えて(ください)、連絡して(ください)

【例文1】電話番号知ってる?

A.Do you know the number of Ryan?

(ライアンの番号知ってる?)

B.I don’t know… I will check with Linda!

(知らないなぁ・・・リンダに聞いてみるよ!)

A.Thanks. Let me know when you find it out.

(ありがとう。わかったら教えて)

【例文2】お店にてリボン

A.May I help you?

(何かお探しですか?)

B.No thanks. I’m just looking.

(いいえ、ちょっと見てるだけですので)

A.Well, let me know when you need some help.

(では、何かありましたらお声かけください)

【ニュアンス解説】

Let me knowは婉曲的な表現で少し遠回な名言い方で、
調べる必要があることで、時間が必要だということを予測できる状態に使います。

似た表現にTell meがありますが、これは今すぐ教えてというようニュアンスが含まれています。

状況によって使い分けたいですね!

例文2ですが、中学英語でおなじみの表現ではないでしょうか?

直訳ではないですが、“お声掛けください”というニュアンスでも使うことができます。

私が英語力をグングンアップできた方法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by 英会話キヨミ at 16:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。