
【フレーズ】Piece of cake.
【意味】そんなの楽勝さ!
【ニュアンス解説】
ケーキや甘いもの好きなアメリカ人らしい表現ですね。
ケーキ一個くらいなら簡単に食べられるよ!という表現から
仕事やさまざまな作業に対してそれほど大変ではないよという意味で使われます。
【例文】
1. 勝ち負けなどの競技をしてる状況
A. Hey, He is tough guy, Are you alright?
(おい、あいつ結構強いぜ。今回勝てるのかよ?!)
B. Don't worry about it.It's a piece of cake !
(心配すんなって!楽勝だよ)
2. お母さんと小さい子供
A. Bob, Can you help me to lift it up ?
(ボブー!これ持ち上げるの手伝ってちょうだい!)
B. Sure Mom, It's a piece of cake !
(もちろんさ!ママ。このくらい楽勝だよ!)
常に強気が美徳だと考えているアメリカ人らしい表現だと言えます。
日本だと逆ですね。
謙遜をしてこそ美徳と考える日本人。
良く言えばアメリカ人は常に前向きという表現が適切なのではないでしょうか。
私が留学前に英語力をグングンアップできた方法はこちら

【関連する記事】
- 英語・英会話がなかなか上達しないとお悩みのあなたへ
- おはようございます
- Virusの発音
- "be supposed to"の意味と使い方
- 令和について
- お大事にの英語表現
- 2019年あけましておめでとうございます!
- 「恋人と別れる」の英語表現
- 「告白する」の英語表現
- "extra"の意味と使い方
- "you better 〜"の意味と使い方
- とりあえずの英語表現
- かまって欲しい時や注意を惹きたい時の英語表現
- くつろいでねの英語表現
- 人に出会ったときの挨拶の英語表現
- "kind of"の意味と使い方
- "How come〜"の意味と使い方
- "insane"の意味と使い方
- "screw"の意味と使い方
- "crazy"の意味と使い方